さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

蚊との戦い

よしをです。

 

わたしの住む町は、古くからの住宅街です。

近くに、やぶや竹林があるわけでもなく、

上下水道も整備されていますが、やたらと蚊が多いのです。

 

我が家では、毎年GW頃から発生がみられ、

以後、半年以上にわたって、蚊害に悩んできました。

玄関前で、人の出入りを待ち構えていて、

わたしの帰宅に紛れて、必ず数匹が、家の中に入ってくるのです。

 

玄関や網戸に吊るすタイプの虫よけ商品も、

あまりの蚊の数の多さに、

充分効果が出なかったように思います。

 

ご存知のように、蚊は水たまりから発生します。

郊外の池や、林の中のちょっとした水たまりだけでなく、

街中でも、植木鉢や空き缶、

駐車場などで使われている、車止めの古タイヤなど、

ほんのわずかな水たまりがあれば、奴らは繁殖します。

 

わたしは、以前から、町内の蚊どもの発生源は、

古い家屋の雨どいや、プランターだと、にらんでいました。

 

昨年、我が家のすぐ近くの長屋が解体され、

今年は、蚊の発生がかなり減少しました。

やはり、古い家屋の小さな水たまりが原因だったようで、

昨年に比べると、蚊の発生は、

わたしの印象では、1/3程度に減っているように感じます。

しかし、完全に撲滅できているわけではありません。

 

何故かといえば、蚊は、排水溝からも発生するようなのです。

 

町内の公共の排水溝は、

ところどころ、ブロック板に空気孔が開けられています。

水は、雨の日には流れますが、普段は淀んだ状態です。

いくら蚊でも、

こんな汚い水の中で、生きていけるのかと、疑問に思いますが、

ところがどっこい、

ボウフラは水中のバクテリアを食べて成長するということで、

キレイな水より、むしろ有機物たっぷりの

汚れた水を好むらしいのです。

天敵の虫や魚がいない環境で、

奴らはのうのうと成長し、わたしたちを襲いにくるのです。

 

驚嘆すべき蚊の一生は、以下の通りです。

 

●成虫のメスは、一度に数十個~200個の卵を産む

●卵は1~2日で孵化、6~7日でサナギ、2~3日で羽化

●成虫は1か月ぐらい生き、メスはその間に3~4回産卵

 

町なかの水たまりには、

ボウフラを襲う天敵は、ほとんどいません。

したがって、一匹のメスが、最大800匹に増殖します。

その内、400匹のメスが、8万匹を産卵し…。

 

根絶が難しいはずです。

 

外で遊びたい盛りの、息子・Kの柔肌を守るためには、

町内の公共排水溝の穴に、殺虫剤を入れまくるしかないのか…。

なかなか解決しない、夏場の悩みです。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。