さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

海外不動産投資について

よしをです。

さて、この分野には、まったく知見がありません。

不動産会社の宣伝や、書物やウェブなど、

とりあえず手に入るものから類推するしかないのですが、

個人的な不動産投資の経験から、分析してみたいと思います。

 

このところ、国内の不動産相場も落ち着き、

太陽光発電や不動産ファンドなど、従来型とは異なる投資スタイルにも、

投機的な高利回りが期待できない中、

注目が集まるのが、海外不動産投資です。

 

フィリピン、マレーシア、シンガポールカンボジア、タイといった、

アジアの新興国への投資が人気を集めています。

 

海外不動産年のメリット、デメリットは以下のようになります。

 

(メリット)

・国内の不動産投資と同様、減価償却の活用により、節税効果が得られる

・利回りが高い

 

(デメリット)

・融資をしてくれる金融機関が少ない。融資の条件が厳しい

・現地情報の入手が困難

・カントリーリスクを考慮する必要がある

 

実際に購入する場合は、専門の不動産会社に申し込むか、

海外不動産のセミナーへ参加、もしくは不動産サイトなどで、

業者を選定して購入する、というルートが考えられます。

 

これらの不動産業者は、ほとんど中小もしくは零細企業なので、

信頼性は、計り知れません。

そこは自己責任としても、その先に考えなければならないのは、

物件の価格が、相当割高になることです。

物件価格は、現地向けの価格に、30~50%もの上乗せがある、

という情報もあります。

 

「土地勘」については、

国内の物件購入に当てはめれば、理解しやすいと思うのですが、

たとえば、自分が土地勘の全くない土地の不動産を買うかどうか、

というケースと同じです。

 

国内と異なる事情としては、

投資対象国のカントリーリスクも考慮する必要があります。

 

海外の不動産販売においては、

物件が完成する前から、販売されるケースが多いといいます。

立地や図面だけで判断して、購入を決めることになるのですが、

建物がいつまでたっても完成しないとか、業者が逃げてしまったなど、

日本では考えられないトラブルがおきる可能性があります。

 

不動産収入には、

インカムゲイン(家賃収入)、キャピタルゲイン(売却益)がありますが、

売却の可能性や手順が未知数なのも、不安材料です。

 

したがって、結論は、

・手持ちの現金で買える不動産を選択

・どのみちカントリーリスクはあるので、投資は高利回り商品に限定

の2点に絞られるのではないでしょうか。

 

表面利回り30%などという物件に巡り合えた場合、

4年以内に完全回収できますから、

たとえ売却が難しいとしても、インカムゲインだけで投資として成立します。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。