さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

アンティークコイン投資

よしをです。

 

アンティークコイン投資は、「金」投資よりも、

はるかにリターンが高いといわれています。

 

「アンティークコイン(以下、コイン)の投資対象は、欧米の古い金・銀貨です。

世界中に一定数のコレクターが存在するので、景気に左右されることもなく、

希少性の高いものを買っておけば、また、年数がたてばたつほど、

希少価値が増していく投資商材です」

などと、いわれていますが…。

 

本当かな?

個人的には、デメリットに注目してしまいます。

投資会社がデメリットに関して、どんなコメントをしているかといえば、

 

・基本的に、現金での購入になる

・値上がり(回収)に時間がかかる

・換金性が悪い(海外のオークションやマーケットなどで換金)

 

という3点です。

 

「現金購入」、「回収」について、

たとえば、1000万円以上の現金をコインに投資できるかといえば、

正直、わたしには想像できません。

また、値上がりまで、数年~数十年かかるのであれば、

その間、現金を凍結するということですから、こちらも賛同しかねます。

 

「換金性」については、

わたしは骨董蒐集家の末端にいますので、

デメリットについて、もう少し踏み込んでお話しできると思います。

 

コイン投資において、考慮すべきもっとも重要なファクターは、

コインを売る相手は、「投資家」ではなく、「蒐集家」だということです。

これは、骨董品と同じですが、

一般的な投資と比べて、マーケットが異常に小さいことを意味します。

 

たとえば、古陶磁の世界では、

かつて人気があったものが、値下がりすることがあります。

たとえば、古伊万里の皿や、備前の大型の壺、

中国のアンダーソン土器などは、

さまざまな事情で、急速に価格が下がってしまいました。

 

これはコインの世界でも同じだと思うのです。

いくら希少性があっても、人気のないコインもあれば、

その反対に、投資効果という観点では、

パフォーマンスの高いコインがあるだろうということです。

つまり、コインの価値基準は、希少性だけでは判断されないのです。

したがって、コイン投資家自身が、

蒐集家独特の価値判断を有するかどうかが、ポイントになりそうです。

 

また、絵や焼き物は、劣化するし、破損の可能性もありますが、

金属であるコインは、壊れないため、数が減りません。

絵画や陶磁は、その「儚さ」にロマンがあるのであって、

とくに工夫をしなくても、コンディションが変化しないという点で、

ほかの骨董と比べて、コインの古物としての価値観は、薄いように感じます。 

 

したがって、わたしは、

コインが、爆発的に価値があがる可能性について、懐疑的です。

 

結論からいえば、

コインに関する深い知識があれば、コイン投資も有力だと思いますが、

その場合においても、おそらく小額投資に限定されるべきだということと、

コレクターでない素人の参入は、かなり冒険的だと考えられることから、

一般的には、「金」のほうが、投資として有力なツールだと感じました。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。