さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

どうなるタワーマンション

よしをです。

 

週刊誌に、タワーマンションの老朽化や、修繕対策についての

興味深い記事がありました。

 

①建設規制緩和をうけ、2000年代前半、タワーマンションが林立した

②マンションの大規模補修時期は12年周期が目安

③新築ブームにのった大型物件が、それぞれ大規模補修時期に入る

③マンションは、30年以降の補修計画が、ほとんど立てられていない

タワーマンションの大規模修繕は、技術的な難易度が高い

⑤EV、空調、セキュリティなど当時の最新技術は15年もすれば陳腐化する

⑥将来的な建て替えに関しては、誰も考えていない

 

マンションの改修や、将来的な建て替えは、

それぞれの管理組合が計画をたて、実施します。

しかし、その実態は、

問題山積にも関わらず、先送りしているケースが多いといいます。

 

マンションの改修・建て替えには、入居者の合意が必要なのですが、

何百戸もの居住者のなかには、

補修の費用や時期について、

協力的な入居者だけではなく、

費用負担に消極的な入居者や、投資家(外国人も)も含まれます。

これらの雑多な入居者の合意をとりつけるのは、大変な作業になりそうです。

 

管理組合の中核となるメンバーのなかに、

修繕工事の業者選定、それにともなう費用や方法、時期の決定など、

さまざまなテーマについて、

住民の合意をとりながら、

すすめていくエネルギーやスキルがあればいいのですが…。

 

修繕工事ですら、こんなに大変なのに、

ましてや、莫大な費用や時間がかかる建て替えとなれば、

どうすればいいのでしょうか?

 

おそらく、2060~2070年頃が、

タワーマンションの建て替えのピークになりそうですが、

遠い将来の問題、とタカをくくっていると、

後々、取り返しのつかない大変なことになりそうです。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。