さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

働き方改革とヒュンダイ自動車

よしをです。

 

働き方改革は、どの企業でも喫緊のテーマで、

わたしが働く会社でも、なかなか頭の痛い課題になっています。

2019年4月から、労働基準法の改定が予定されており、

各企業は、以下の対策を迫られています。

 

長時間労働の是正

②多様で柔軟な働き方の実現

③雇用形態に関わらない、公正な待遇の確保

 

①については、残業時間の制限が、現在よりもさらに厳格化されます。

残業を命じた上司が逮捕される可能性があるなど、

企業の現場には、かなりエキセントリックな伝わり方もしています。

 

③への対策としては、

いわゆる、「同一労働 同一賃金」への対応が必要です。

どの企業でも、

同じ職場で、正社員と派遣社員・アルバイトが机を並べて、

実質、ほぼ同じ内容の仕事をしているのが、普通だと思います。

これが、法改正によって、違法になります。

あるいは、アルバイトにも正社員と同じ待遇をするならOKというのが、

法改正のタテマエです。

 

わが社では、

プロジェクトチームを発足し、対応を検討している段階です。

それにしても、ひとりの電通の女性社員の自殺をきっかけに、

世の中がこれほどまでに急激に変化するとは、

思いもよらないことでした。

 

働く人の生命や、心身の健康の保護をすすめることは、

正しいことだと思います。

しかし、企業が対応を間違えると、

社業全体が破壊されるような事態にもなりかねません。

 

外国のニュースですが、

興味深い記事を見つけたので紹介します。

韓国のヒュンダイ自動車の労使問題です。

 

ヒュンダイ自動車は、労働組合と合意して、

2012年から、非正規社員を正社員として採用しはじめています。

基本的に、非正規社員を全員、正社員化(出向扱い)する予定で、

順次、正社員化をすすめていますが、その経費は莫大です。

ちなみに、ヒュンダイ社員の平均年収は、

トヨタフォルクスワーゲンよりも20%も高いといわれています。

 

どんどん正社員化がすすむ一方で、

ヒュンダイ労組は、さらに会社に次のような要求を出しています。

 

①人材派遣の受け入れは、すべて禁止(仕事が増えれば正規社員採用)

②清掃、警備、施設管理、料理担当まで、すべて正社員化を要求

③元・非正規社員の、出向以前の、正社員の賃金との差額支払いを要求

 

ヒュンダイ自動車の、近年の低迷の理由がわかりました。

最重要市場の中国での販売不振や、度重なるストの影響とともに、

労使間の不協和音が、その大きな原因だったのです。

 

日本であれば、

昭和30~40年代の、かつてのラディカルな労働組合であっても、

会社が危険水域に陥るまで、追い詰めることはありませんでした。

それは、少なくとも、

「自分たちが働く会社が、よい会社であってほしい」という、

労働者の気持ちが、根底にあったからではないでしょうか。

しかし、ヒュンダイの場合は(あるいは韓国においては)、

労働組合は、個人の利益を求めるばかりに、

会社の将来や、存続など、

一切無視しているのではないかとさえ思います。

 

良心のない労働争議は、会社を亡ぼします。

わたしの予想ですが、

10年後には、ヒュンダイ自動車は消滅していると確信します。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。