さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

銀行ATMの手数料

 よしをです。

 

銀行ATMの手数料について、以前から疑問をもっていました。

自分が預けたお金を引き出すのに、手数料を徴収されることには、

どうしても納得がいきません。

 

100万円を1年間預けても、10円にしかならない時代に、

自分の預金を引き出すのに、

1回ごとに、108~216円もの手数料を取られるということを、

庶民感情として、一体どう理解すればいいのか。

 

書いているうちに、早くも怒りが…。

 

銀行によっては、時間帯を限定して、

手数料ゼロのサービスをおこなっているところがあります。

たとえば、ある大手メガバンクでは、

ATM利用料が無料の時間帯は、平日の8:45~18:00です。

手数料ゼロは結構な話なのですが、

大多数の利用者である、サラリーマンの、

通勤時間から就業時間は無料で、

仕事の後や、休日には、しっかり手数料を取るというのでは、

手数料ゼロは、ただの撒き餌のようなもので、

あまりに恣意的なサービスであると、考えざるを得ません。

 

銀行側は、ATMの運用に関して、

①ATMの機械は1台あたり1000万円する

②24時間体制で、コールセンターや警備員が常時待機している

③電気代、保守やメンテナンス費用は、現在の手数料でも赤字である

と説明しています。

 

しかし、そもそも銀行のATMは、

人件費削減や、顧客拡大のために導入されたものではないのですか?

銀行の人件費を、なぜ、預金者が負担しなければならないのでしょう。

顧客拡大のために、

ATMを設置して営業時間外も対応できるようにしたのは、

ただの銀行側の都合なのではないでしょうか。

 

それを、営業時間外にサービスを受けられるという理由で、

ユーザーから手数料を取るというのは、筋違いだと思うのです。

また、ATMの仕様を統一するなど、企業努力の余地はたくさんあるのに、

各銀行が、ほぼ横並びで手数料を徴収していることについては、

カルテルの疑いすらあると考えています。

 

さらに、今年になって、

各銀行は、両替や、大量の硬貨による入金について、

またもや、横並びで、手数料を取るという暴挙に出ています。

 

子どもが貯めた、硬貨の貯金を預けるのにも、金をとるつもりか…。

本当に許せん(怒)。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。