さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

年中ノーネクタイの違和感

 

よしをです。

 

クールビズの影響なのか、寒くなってからも、

ノーネクタイのサラリーマンを見かけることが、多くなりました。

夏のクールビズだけでなく、冬場はウォームビズとかで、

結局、年中ほとんどカジュアルスタイルという状態です。

 

服装はTPOを考えて、というのが基本だと思いますが、

ビジネスシーンでネクタイをしていないと、個人差はありますが、

日本人の場合は、だらしなく見えてしまう人が多いように思います。

わたしは、クールビズには否定的です。

中途半端なカジュアルスタイルは、自分に似合わないと思うのと、

ネクタイを締めることで、気持ちも引き締まる気分になるので、

8月の1か月間だけは、ノーネクタイで仕事をしますが、

それ以外の時期は、ネクタイ着用派です。

 

部下にネクタイ着用の理由を聞かれた際には、

「ファッションだよ」、といっています。

 

西欧でスーツが普及したのは、19世紀以降のことです。

19世紀半ば頃に、シルクハットにフロックコート、ネクタイ、ステッキ、

というスタイルが確立し、明治時時代の日本にも輸入されました。

20世紀に入ってから、

いわゆるラウンジスーツという、現代のスーツの原型ができました。

ビジネスマンや紳士は、ゆったりとしたスタイルの、上下揃いの服に、

ネクタイをして、帽子を着用し、ステッキをもっていました。

それが、第二次大戦後、1950~60年度には、

スーツは、体にフィットした、シャープなシルエットに変わり、

帽子やステッキを着用するというファッションも、姿を消しました。

 

ファッションの歴史の流れと同じように、

ネクタイも、やがて消滅してしまう運命なのでしょうか?

それも時代の流れといえば、仕方がないことなのでしょうが、

ファッションや身だしなみの立場からすれば、ただネクタイを外すのではなく、

トータルファッションが変化していくべきだと思うのです。

すなわち、ビジネスの場において、ビジネス着が、

普段着や、オフタイムと同じような服装になっていくというのは、

どうにも、納得がいかないところがあるのです。

 

わたしは、ジーパンにTシャツの経営者にも、言いようのない違和感を覚えます。

これらのスタイルは、ファッションではなく、

単なる劣化現象(だらしなくなるだけ)にすぎません。

 

昔、会社の先輩が、

「スーツは俺たちの戦闘服だ!」、といっていたのを思い出します。

昭和生まれのわたしとしては、

正しい方向に、ビジネススタイルが進化してほしいと願っています。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。