さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

仕事と寿命

 

よしをです。

 

サザエさんの父親・波平さんは、54歳です。

かつて、サラリーマンは55歳定年が普通でしたから、

波平さんは、もうすぐ定年というところです。

(たしかに、あの風貌は、いかにも定年間際です)。

 

わたしの若い頃でも、50歳といえば、初老という位置づけでしたが、

現代にあてはめてみると、少し違和感があります。

定年が60歳になったことが、その最大の理由ですが、

最近の中高年は、総じて、若々しい人が多いと思います。

それにしても、自分自身が波平さんの年齢を超え、初老の自覚もなく、

日々を過ごしているというのは、不思議な感覚ではありますね。

 

人生100年時代といわれるようになり、

わたしの周りをみても、50歳台は余生のはじまりではなく、

まだまだアクティブに、現役を続けていくというイメージを、

もっている人が多いと、感じています。

たしかに、リタイア後の経済的な不安や健康面など、考えればきりがありません。

実際に、わたしの年齢では、鬼籍に入る同級生も、ちらほら出始めており、

50代は、寿命に個体差が出始める時期だとは感じます。

 

ある調査で、早死にする職業を調べたところ、

第1位は、大手広告代理店だったそうです。

時間が不規則なうえ、大きな組織のなかで自由度が低く、

取引先との接待などで、飲酒量も増えがちです。

大手広告代理店といえば、あの会社が目に浮かびますが、

このところの働き方改革で、多少は改善されたでしょうか?

 

以下は、IT関連企業のSE、チェーン飲食店、タクシー運転手が、

挙げられています(ランク外ですが、LCCの客室乗務員というのもあります)。

総じて、勤務時間が長く、不規則で、自由度が少なく、

ストレスがたまりやすい傾向がある業種が該当するようです。

 

ちなみに、長生きする業種は、宗教家、実業家、政治家、大学教授などで、

仕事に裁量権があり、上位者からのストレスがないことがその理由です。

もっとも、政治家になるのは、

もともと、強靭な精神力がある人が多いからだと思いますが…。

 

寿命とストレスには、密接な関係があることがわかっています。

アメリカの研究者のレポートによれば、

悲観的な人間は短命であり、

仕事での成功者は、成功を自覚していない人に比べて、

平均5年以上も、長生きするというデータもあるそうで、

強力なストレスがたまらないようにしながら、

仕事で、成功体験を積むことが肝心だということですが…。

 

そんなに、都合よく行かないって(汗)。

 

仕事でも、趣味でも、生きがいを見つけることが重要とのこと。

おかげさまで、わたしは、これまで健康に恵まれており、

大病することなく、ここまでやってこられました。

寿命が伸びるということは、時間のボーナスをもらったようなものですから、

自分も、100歳まで生きられることを信じて、

卒サラ計画にも、希望をもって取り組んでいきたいと思います。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。