さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

少額不動産投資

よしをです。

 

少額で不動産投資ができるサービスに、

J-REITや、不動産投資型クラウドファウンディングがあります。

以前もお伝えしていますが、これらの投資は、どうやっても他人任せであり、

実物不動産と比べて、「実感がない」というのが、個人的な感想ですが、

あらためて、メリット、デメリットを調べてみました。

 

2つの投資について、それぞれの仕組みを簡単に説明します。

それぞれ、投資会社が出資を募り、集まったお金で不動産を購入して、

配当を出資者に戻す、という仕組みには、大きな違いはありません。

 

J-REITの場合は、10万円からの出資が可能です。

クラウドファウンディングでは、ひと口1万円からの出資が可能で、

より手軽になっています。

 

投資対象先について、クラウドファウンディングでは、

最小単位で、ワンルームマンションの購入から、最大で一棟マンションといった、

特定の不動産の取得を目的としています。

一方、J-REITでは、全体で、より大きな出資を募り、

オフィスビル系、ホテル系、住宅系、商業施設系などの、

複数のパッケージプランが用意されています。

 

クラウドファウンディングは、物件のバリエーションがないため、

リスク分散が難しいという欠点がありますが、

証券会社の商品として売られていることから、

流動性に関しては、J-REITのほうが、高いように感じます。

J-REITの場合、株券として購入する形になりますから、

株のように、いつでも売買することができますが、

クラウドファウンディングの場合は、満期が来るまで、

資金を引き出せないのが、気になるところではあります。

 

J-REITは、投資先が分散しているため、

収益がでるかどうかは、プロ任せです。

一方で、クラウドファウンディングの場合は、

投資先の物件がわかっていますから、

当該の物件に、入居者が決まり易いかどうかなど、

ある程度の、不動産の実態に関する知見をもつべきだと感じます。

 

いずれの投資も、借金ゼロでも始められるということで、手軽さはあり、

とくにJ-REITは、大手証券会社がかなり力を入れていることもあって、

伸び盛りの金融商品だと思います。

 

最近では、ソーシャルレンディングが、注目されています。

これは、お金を借りたい会社と、お金を運用したい投資家を、

マッチングさせるサービスのことで、

不動産投資県クラウドファウンディングと同じく、

最小投資額が、1万円に設定されています。

 

ソーシャルレンディングの平均利回りは、8%と、高い水準です。

複利計算では、10年以内に元金が10倍になる計算になります。

投資先を不動産系企業に特化したものが、

不動産投資型のソーシャルレンディングです。

 

高い配当が実現できる理由は、

財務的には健全でも、銀行から融資を受けられない企業に対して、

ソーシャルレンディングは、

柔軟な融資審査により、貸し付けをおこなっているからだ、としていますが、

一方的に、宣伝文句に惑わされてはいけません。

投資先は、銀行融資を受けることが難しい不動産関連の会社ですから、

投資後に、デフォルトがおこる可能性も少なくありません。

以上のように、

ソーシャルレンディングは、J-REITに比べて、さらにハイリスクです。

 

結局、3つを比較すると、J-REITが一番ローリスクだと思います。

クラウドファウンディングやソーシャルレンディングでは、

前者では、物件の検証をおこなって、収益性をチェックし、

後者では、デフォルトの場合の損失を、最小限にとどめるよう、

分散投資するのが肝心かと思います。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。