さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

老後にお金が必要なのは当たり前

よしをです。

 

安倍総理が、参議院決算委員会で、

95歳まで生きるためには、夫婦で2000万円の貯蓄が必要であるとした、

金融庁の試算に関して、

「不正確であり、誤解を与えるものだった」と釈明しました。

 

総務省の調べでは、2017年の高齢無職世帯の家計収支は、

月額収入が約20万円のところ、支出が26万円と、

毎月6万円近くの赤字(平均)であるとしています。

 

つまり、現在でも、年金だけで生活することは、かなり難しいのです。

さらに、今後、年金が減額される可能性を勘案すると、

年金以外に、2000万円以上の貯えが必要であるというのが、

客観的な事実に基づいた、金融庁の試算なわけです。

 

何も、総理や財務大臣が、釈明するような話ではありません。

あるいは、参院選を控えて、ネガティブな情報を封鎖したいというのが、

政権与党の思惑なのでしょうが、

周知の事実を公開して、叱責を受ける金融庁にしてみれば、たまりません。

 

野党やマスコミが、いまさらのように大騒ぎしているのも不愉快です。

 

野党は、外野にあって、責任をとることもなく、ただ、国民を騙しているだけです。

政府の「100年安心」に対抗する、有効な社会保障制度があるなら、

対抗案を提案すればいいのです。

それをせず、政権批判だけに終始する野党の態度は、汚らしいとさえ思います。

 

マスコミも同罪です。

かれらの本来の使命は、公的年金だけでは生活できないということを、

広く国民に周知することだと思います。

 

現在、60歳代の世帯で、

貯蓄額が2000万円以上の世帯は22%程度に過ぎません。

次の世代は、さらに所得が少なくなりますから、制度を変えない限り、

将来的に、金融庁の提言を実現することは、不可能な状況です。

国立社会保障・人口問題研究所の統計によると、

2050年には、75歳人口は2500万人になるそうです。

そのうち、相当数(おそらく1000万人単位)が、貧困高齢者になるでしょう。

 

生活保護制度など、社会保障制度を拡充する選択をした場合、

経済的に、一番ダメージを受けるのは、いわゆる中流階級の人たちです。

かつて、一億総中流といわれた日本の社会は、

間違いなく、両極に分かれます。

つまり、中流から、下流に落ちる世帯が増えることになるのです。

 

現実は残酷です。

畢竟、わたしたちは、貧困老人にならないように、自衛するしかありません。

そもそも、年金未加入であれば、完全にアウトでしょう。

そのうえで、自分の裁量で、これから、できるだけ貯蓄をしていくこと、

マイナス成長の時代に入ったことを自覚し、

現実的に貯蓄することが難しければ、思考を切り替えて、

将来は、生活レベルを下げることを覚悟しなければなりません。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。