さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

王朝交代がおこれば皇室は消滅する

よしをです。

 

日本の皇室の歴史は、神武天皇にはじまることになっていますが、

実在の人物として確認できるのは、

第10代の崇神天皇もしくは、第15代の応神天皇からといわれています。

以後、脈々と男系天皇が継続して、今上天皇に至るとされています。

 

日本と同じような王政国家では、例外なく、王朝交代がおこなわれています。

現在まで続く王政国家のうち、たとえば、イギリス王朝は、

11世紀のノルマン王朝にはじまり、以後はプランタジネット朝

ランカスター朝ヨーク朝ランカスター朝、ふたたびヨーク朝

テューダー朝スチュアート朝ハノーバー朝ヴィクトリア朝

サクス=コヴァーグ・アンド・ゴータ朝から、

現在のウィンザー朝へと、王朝交代がおこなわれ、王位継承されています。

それぞれの王朝交代においては、

王家と血縁関係のない有力貴族が、王位を簒奪したケースや、

男系の後嗣がなく、女系や遠縁の貴族に引き継がれたケースなど、

さまざまな形があります。

 

ところが、日本においては、

このような王朝交代が、一度もおこなわれないまま、

現在まで途絶することなく、皇位が続いています。

 

かつて、日本においても、

王朝交代がおこなわれた可能性があるといわれています。

それは、第26代継体天皇のときです。

記紀古事記日本書紀)によれば、

継体天皇は、15代応神天皇の子孫であり、北陸地方を治めていましたが、

25代武烈天皇に後嗣がいなかったため、

有力豪族の推挙を得て、即位したとされています。

しかし、この不自然にみえる皇位継承は、

天皇家とは無関係な、地方豪族が王位を簒奪して、

新王朝を創始した結果なのではないかともいわれているのです。

 

しかし、その後は、道鏡足利義満による皇位簒奪の危機や、

南北朝の分裂や、第二次大戦の敗戦も乗り越え、

現代まで天皇制が続いているわけですから、まさに奇跡的です。

 

今上天皇に男子がおらず、弟殿下に男子がわずかにおひとりという、

現在の皇室の状態は、まさに、皇位継承の危機です。

そこで、女性天皇を支持する動きも出てきました。

現在のルールでは、天皇になれるのは男子だけですが、

古くは、女帝も存在しましたので、制度変更によって、

女帝が誕生することについては、不自然さはないでしょう。

 

しかし、天皇は、あくまでも男系でなければなりません。

 

具体的に語られはじめている、愛子天皇案について、

もし、愛子天皇が認められたとしても、

愛子さまの子どもは天皇にはなれません。

これは天皇制の核心ルールです。

天皇の系譜が女系に代わることは、王朝交代を意味し、

王朝交代がおこると、天皇制ではなくなってしまうからです。

 

大変不敬なたとえですが、女系天皇を認めるというのであれば、

もし、一般庶民が愛子天皇と結婚し、子どもができれば、

その子は、次代の天皇(つまり女系男子もしくは女子)になります。

この人を、日本人全体が、天皇として認めるかどうかという問題なのです。

 

継嗣問題については、旧宮家の復活で解決できます。

天皇家につながる旧宮家のなかで、男系男子は、複数いますし、

終戦以前に皇籍を離脱した男系の旧皇族も、数十人いるといわれています。

もし、かれらが、現皇室のプリンセスと婚姻して男子を為せば、

次代の天皇として、多くの日本人の共感を得られるのではないでしょうか。

ちなみに、最近テレビに出演している竹田氏は、女系男子なので、

皇位継承権はありません。

 

安易な女系天皇論に与することは、皇室の破壊行為であり、

男女平等論は、皇位継承とは無関係な事柄です。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。