さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

男は黙ってサッポロビール

よしをです。

 

1970年に、

三船敏郎を起用した、サッポロビールのCMは

一世を風靡しました。

サッポロビールのホームページによれば、

かつて、サッポロビールは、爽やかな切れ味が特色であり、

やや女性的であるとされていたため、

ビールのヘビーユーザーである男性に遡及するために、

イメージを方向転換させる目的だったとしています。

 

テレビCMは、音楽だけで、コメントはなく、

画面に、「男は黙ってサッポロビール」の文字だけが流れる、

独特の広告スタイルでした。

 

わたしは小学生でしたが、このCMはよく覚えています。

わたしを含め、周りの小学生の男児が、

何かというと、「男は黙って」のフレーズを、

叫んでいた記憶があります。

たとえば、給食の牛乳を飲むときとか(笑)。

 

1970年には、大阪万博がおこなわれ、

日航よど号ハイジャック事件が発生し、

任侠映画が流行し、

謡曲の世界では、「黒猫のタンゴ」が大流行し、

宇多田ヒカルの母親の藤圭子がデビューして、

ヒット曲を連発した年でもあります。

 

サッポロビールと同時期に、ブームになったのは、

男性用化粧品マンダムのCMです。

チャールズ・ブロンソンの決め台詞、

「う~ん、マンダム」のインパクトは強烈でした。

このCMによって、ブランド名が一気に浸透したため、

マンダムを製造する、(株)丹頂は、

1年後に、(株)マンダムに社名変更しました。

そういえば、小学生の頃、

「う~ん、マンダム」も、やってた(笑)。

 

戦争が終わって、25年がたち、

右肩上がりの経済成長で、公害問題も深刻になりましたが、

思いこせば、子どももたくさんいて、豊かな時代でした。

 

先日、珍しく居酒屋へ行った際のことです。

珍しく、サッポロの黒ラベルの瓶ビールを

置いている店だったのですが、

隣の2人組の客のひとりが、

出されたビールに、「男は黙って」と、相手に注いだのです。

わたしは、心の中で、思わず、「おっ」と声が洩れましたが、

店内で、この意味を理解したのは、

わたしを含め、2~3人だったのではないかと思います。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。