さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

まるでなってない、日本の空港行政①

よしをです。

 

日本国内の大きな国際空港は、成田、関空、中部の3港です。

いや、ちょっと待ってください。

国際線をどんどん増便している羽田は、どういう位置付けですか?

 

反対運動が長期にわたるなど、いわくつきの成田空港ですが、

実は、成田以前に、

東京湾に人工島の飛行場をつくる計画がありました。

場所は、アクアラインの、海ほたるの近くです。

ここなら、騒音問題とも無縁だし、

東京、千葉、横浜方面から、ほぼ等距離というのがメリットでした。

ところが、成田のほうが安上がりだというレポートが通ったため、

新空港は、成田に決まりました。

海ほたるの近くに空港ができれば、羽田を廃港にできます。

利便性はそのままに、

空港を統一して、コスト削減できるわけですから、

いま考えても、成田開港は、痛恨の選択ミスだったと思います。

 

「当時の責任者、出てこい!」

 

関西も、同じような状況です。

騒音問題などを抱えていた、伊丹空港の、移転計画が立ち上がりました。

当初、候補地にあがったのは、南港沖、現在USJがあるあたりです。

ここなら、大阪・神戸からも近いし、高速道路も整っています。

しかし、伊丹が廃港する前提での新空港ですから、

兵庫県としては、大きな権益を失うことになります。

空港を持ちたい考えのある神戸市が、南港案に強く反対した結果、

新空港は、なぜか、大阪市内からも、神戸からも遠く、

誰も希望していない、泉州沖に建設することになったのです。

…意味がわかりません。

 

現在、国際線は関空、国内線は伊丹、という仕分けがされています。

土地勘のある人ならわかると思いますが、

とても、乗り換えできるような環境ではありません。

伊丹から関空に移動するぐらいなら、

新幹線に乗り換えて、中部空港に行くほうが早いかもしれません。

 

東京、関西の例でわかるように、

日本の航空行政は、まったく脈絡なく、開発をすすめた結果、

コストだけが膨大に膨らんでいます。

そして、冒頭でお伝えしたように、

羽田空港は、滑走路を拡張し、国際便をどんどん増やしています。

羽田の方が、断然便利ですから。

 

空港建設費用や、その後の経済への影響、税収の増加など、

空港は、よだれがでるような権益のかたまりです。

政治家や企業の欲や、さまざまな地元の思惑などによって、

大きく歪められてしまったのが、2つの国際空港の現状です。

次回は、さらにひどい状況の、地方空港について、お伝えします。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。