さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

自分で道を切り拓け!

よしをです。

諸外国と比較して、日本のサラリーマンは、出世欲が希薄で、

独立や起業意欲も低い一方で、

会社や職場への満足度が低いといわれていますが、

それにもかかわらず、転職意欲もなく、自己研鑽の努力をしていないという、

困った結果が出ています。

わたしは嫌いな言葉ですが、まさに社畜というやつです。

 

居酒屋で、中高年のサラリーマンが、

会社の愚痴を、熱心に語り合っている姿を目にすると、

自分で何らかのアクションを起こせばいいのに、と同情してしまいます。

まあ、これこそが、日本のサラリーマンの原風景ですが…。

 

わたし自身を含め、多くのサラリーマンというのは、

新卒で会社に入るまで、

仕事の内容や、事前の学習などせずに、就職してしきます。

入社すれば、人事部が、人手を必要とする部署に、適当に新人を配属し、

新人はそれに従います。

職場では、仕事は、上司や先輩が教えてくれるという、

学生のサークルの延長のような、緩いシステムが準備されています。

 

仕事をしていくうちに、

「自分が考えていたのは、こういう仕事だ!」、と自らの進路を見い出し、

そのための勉強を始めたり、思い切って会社を飛び出す人は、

限られた、ごく一部の人たちです。

あるいは、配属先で、

天職のような仕事に巡り合える可能性も、ゼロとはいいませんが、

少なくとも、ほとんどの人が、与えられた仕事を義務としてこなすわけです。

これでは、会社や仕事への満足度が高くなるわけがありません。

入社してから、いくつかの部署を経験するうち、

「気がついたら、もう50歳を過ぎてしまった」、といった人たちが、

新橋のガード下で、職場や上司への不満を吐き出して、

一時の溜飲を下げているというわけです。

 

精神的疾患により、

定年(60歳)以降の再雇用を断念した、先輩サラリーマンがいます。

12月末をもって会社を辞めることになったのですが、

打ち込める趣味や、仕事やボランティアへの意欲もなく、

かれは、定年後、なにをするのか、決まっていないそうです。

 

仕事は、それなりに情熱をもって取り組んでいたつもりでしたが、

ほんの少し前までは、

わたしも、目標を失って、漂流するサラリーマンの一人でした。

しかし、今、わたしの前には、

舗装はされていませんが、一本の道が伸びています。

卒サラまで、もう少し。

将来の目標を見つけられた自分に、感謝したい気持ちです。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。