さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

起業について

定年問題と卒サラ

よしをです。 いよいよ公務員の65歳までの定年延長が本格化しそうです。 2021年に定年を61歳にし、以降は3年ごとに1年引き延ばして、 最終的に、2033年に65歳になるという構想です。 民間企業では、60歳定年がほとんどであり、 現在、65…

一歩先の勇気

よしをです。 年功序列や生涯雇用という、伝統的な雇用形態が変化しつつあります。 植木等のスーダラ節(古いか!)の時代は、とっくに過ぎ去り、 サラリーマンの未来には、先が見えない世界が広がっています。 若いサラリーマンのなかには、会社に対する帰…

ゼンリンの企業価値

よしをです。 若手社員から、「ゼンリンって、なんの会社ですか?」という質問を受けました。 心の中で、「そんなことも知らないのか」と、思いつつ、 「よく、地下鉄で、地図を広げているジャンバー姿の人がいるだろ、あれだよ」 と教えてあげました。 たし…

仕事と寿命

よしをです。 サザエさんの父親・波平さんは、54歳です。 かつて、サラリーマンは55歳定年が普通でしたから、 波平さんは、もうすぐ定年というところです。 (たしかに、あの風貌は、いかにも定年間際です)。 わたしの若い頃でも、50歳といえば、初老…

危険物取扱者試験に合格しました!

よしをです。 「危険物取扱者乙種4類」試験に合格しました。 石油化学工場やガソリンスタンド、危険物貯蔵所などの施設で、 一定数量以上の危険物の貯蔵や取り扱うためには、 危険物取扱者の資格が必要です。 危険物取扱者の資格には、甲乙丙の3種があり、…

株主優待券だけで生活できるか

よしをです。 株主優待とは、企業の株を所持するだけで、 企業のさまざまな商品や、サービスの提供が、 1年に1回、もしくは2回、特典として受けられるという仕組みです。 優待制度を実施している企業は、上場銘柄の30%以上、 数にして、1300社以上…

飲食店起業の難しさ

よしをです。 以前、50代で脱サラをし、 飲食店を経営していた人と、話をする機会がありました。 「していた」というのは、現在は経営をやめ、 サラリーマンに戻ったという意味です。 その人は、奥さんと2人で、居酒屋を始めました。 店は、それなりに繁…

転機

よしをです。 サラリーマンや教師から、弁護士や医者に転身した人たちの、 人生の転機を紹介したいと思います。 Aさん(サラリーマンから弁護士へ) 学生時代、Aさんは司法試験に挑戦しますが、 当時は10年以上も司法浪人している人がゴロゴロいるような…

副業に関して

よしをです。 普段から、就業規則を意識しながら仕事をしている人は少ないと思いますが、 サラリーマンとして、懲戒に関わる違反は、避けなければなりません。 しかし、どこまでが違反で、どこまでがそうでないのか、 線引きが難しい規則もあると思います。 …

遺伝子操作

よしをです。 イギリスのバイオテクノロジー企業が、 ある遺伝子組み換えをした蚊を、自然に放ったところ、 その地域で、蚊が85%も減少したという実績があります。 蚊は、成長するために、ある種の抗生物質を必要とするが、 その抗生物質をもたないオスを…

付加価値

よしをです。 漫画家の、つげ義春に、「無能の人」という作品があります。 主人公は、古物商など、いくつかの商売を失敗し、 多摩川の河原で、拾った石を小屋の前に並べて売ろうという、 シュールなストーリーです。 実際に、石を売る商売というのはあります…

百貨店を利用していますか?

よしをです。 もう何年も、百貨店で買い物をした記憶がありません。 洋服などは、 普段着や下着は、ユニクロなどのファストファッション、 スーツは、世界最大のスーツチェーン店、「洋服の青山」、 ちょっとお洒落な服なら、アウトレットで物色、 という状…

絶滅危惧種 ウナギ

よしをです。 二ホンウナギ(以下 ウナギ)は、2014年に絶滅危惧種に指定されました。 絶滅危惧種といえば、 哺乳類では、ゴリラやオランウータン、ジュゴンやカバ、トラなど、 国内の魚類であれば、イトヨやゼニタナゴ、ハリヨ、ホンモロコなどが、 指…

宿題代行業

よしをです。 「メルカリ」、「ラクマ」、「ヤフオク!」では、以前から、 子どもの夏休みの自由研究作品や読書感想文(いずれも完成品)が、 出品されていましたが、 ようやく、文科省が対策に動きはじめ、 今年の8月上旬には、これらのネット業者に対して…

南京虫

よしをです。 最近、家族旅行でホテルに泊まり、 トコジラミを持ち帰ってしまったという人から、話を聞きました。 トコジラミとは、吸血性の害虫で、 別名「南京虫」の名前のほうが、よく知られています。 したがって、以後の表記は、南京虫で統一します。 …

自動販売機投資について

よしをです。 所有する不動産の敷地内に、 自動販売機を設置することで、収益を得ることができます。 アパート・マンションのアプローチなど、 ちょっとしたスペースに設置が可能ですので、 遊休地の有効利用のために、活用しているオーナーさんも多いと思い…

AIでなくなる仕事

よしをです。 オックスフォード大学によれば、 「近い将来、9割の仕事がAIに置き換えられる」、 ということなのですが、 「本当にそうなるのか?」、というのが、わたしの疑問です。 製造業、建設業、サービス業などが、「なくなる仕事」とされています。…

九州に通販会社が多い訳

よしをです。 ブログを始めてから、 ささやかながら、アフィリエイト広告にもチャレンジしています。 売上を公開してしまうと、月100円未満で、 契約しているASPの規定では、 5000円未満は配当できないということなので、 実際には、まだ手元には…

後継者問題

よしをです。 取引先の会社を早期退職し、家業を継いだ同世代の友人から、 8年ぶりに、会う機会がありました。 退職したのは40代前半のこと。 周りからは、社畜生活からの卒業を羨ましがる声が多かったといいます。 しかし、本人にとっては、 経営者とし…

資格への挑戦

よしをです。 以前もお伝えしていますが、 最近、物忘れが多くなっているように感じます。 仕事というのは不思議なもので、 30年も仕事をしていると、トラブルがあっても、 なんとなく経験値で対応できるようになるものです。 しかし、プライベートでは、…

外国人向けWEBサイトの可能性

よしをです。 日本に来る外国人は、どこから日本の情報を仕入れているのでしょうか? おもに、大手の旅行サイトなどが利用されていると推察しますが、 これだけ海外からの観光客が増えると、 ありきたりな情報サービスだけでは満足しない人たちも、 多くなっ…

驚異のたこ焼き屋

よしをです。 大阪名物といえば、たこ焼き。 昔から、たこ焼きは利益率が高い商売だといわれてきました。 原材料は、ほとんどタコと小麦のみで、利益率はざっと60%以上です。 無論、「粉もの文化」の大阪ならでの事情もありますが、 大阪にある無数のたこ…

ガチャガチャとインバウンド

よしをです。 小銭を入れて、ハンドルを回すと、おもちゃがでてくる。 いわゆるガチャガチャ。 最近、各地の空港に、大量に設置してあるのをご存知でしょうか。 たとえば成田空港では、期間限定だそうですが、170台ほど、 関西国際空港では、145台、 …

新聞社の闇

よしをです。 いわゆるメディアリテラシー(メディアの信頼度)の話ではありません。 それば、別のブログで読んでいただくとして、 わたしの注目は、経済的な側面です。 新聞業界は、発行部数が右肩下がりに減少し続けています。 地方紙は、廃刊する社もある…

起業について④ ~少し考えはじめていること~

よしをです。 ブログをはじめてから、ウェブ世界の影響力について、今更ながら実感しています。 たとえば、 ●先日、カゼをひいてしまい、近所の内科医を検索 ●夏休みに、家族で行く旅行先とホテルを検索 ●会社でいつもチェックしている、「倒産.com」 ●…

起業について③ ~顧問として働く~

よしをです。 卒サラ後のあらたな展開として、会社の顧問として働く道があるとか。 顧問を求める企業と個人をマッチングするサイトも目にします。 詳しく条件などをみてみると、 有名企業の役員 メーカーの技術者会社 経営に関する公的資格を有する人 …厳し…

起業について② ~画期的なアイデアは必要か?~

よしをです。 起業するためのアイデアが思いつかないと、よく耳にします。 あるいは、もしアイデアを発見したとしても、自分が知らないだけで、 すでに実用化されているサービスであったり、ビジネスモデルとしては、 すでに陳腐化していることが証明されて…

起業について(序章) ~55歳の人生設計イメージ~

よしをです。 今のところ、ぼんやりとですが、卒アラ後の起業の方向性を考えています。 わたしが構想しているビジネスは、以下のような内容になります。 ①初期投資が少ないこと ②在庫をもたないこと ③常駐の従業員をつかわず、わたし1人、もしくは夫婦2人…

サイトが買える?

よしをです。 最近の話題の本に、「サラリーマンは300万円で会社を買いなさい」という 書籍があります。 ホリエモンの監修帯のついた、黄色い表紙が目立つ新書版です。 立ち読み・ななめ読みをしただけですが、 現代では、ありとあらゆるモノが売買されて…