さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

バイアス、バイアス

よしをです。
最近、正常性バイアスとか、多数派同調バイアスという言葉が、
聞かれえるようになりました。

正常性バイアスとは、異常事態に遭遇した時に、
「こんなはずはない」、「これは異常事態ではない」などと、
自分を抑制しようとする心理状態のことです。

一方、多数派同調バイアスは、
とりあえず、周りの動きに同調しようとする心理状態をいいます。
人間は、過去に経験したことがない出来事が起こったとき、
周りに同調するというのは、人間の自然な行動パターンです。

しかし、日常生活と大きくかけ離れた非常事態において、
正常性バイアスや、多数派同調バイアスに支配されてしまうと、
大きな災害になるケースがあります。
とくに、事態が緩慢に展開していく場合は、
目の前の事態が正常の範囲内であると、
期待する心理状況が広がり、
気が付くと、取り返しのつかない非常に危険な状況を招きます。
ゆっくりと沈む船、地震がおさまったあとにやってくる津波など、
いくつかの例が、バイアスの深刻な弊害を指摘しています。

いざというときに、逃げるという判断をするためには決断力が必要です。
東日本大震災津波では、避難情報を得ていたにも関わらず、
周囲の人びとの状況を見て、勝手に安心し、
「まさか、ここまで津波はこないだろう」、と都合のよい解釈をして、
充分な避難ができずに、被害に遭うケースがありました。

日本では、毎年のように、台風被害が発生しています。
それも、堤防や畑の様子を見に行って、側溝に流されたり、
自家用車で避難する途中で水没するといった、
同じパターンの被害が、毎年のように繰り返されています。

なぜ、こういう人たちは学習しないのかと疑問に思いますが、
要するに、正常性バイアス多数派同調バイアスが働き、
根拠もなく、自分は大丈夫だと思っているのです。

イソップ物語オオカミ少年の話は、まさにバイアスの作用です。
羊飼いの少年に、何度も、「オオカミが来た」といわれて惑わされた村人は、
本当にオオカミが来た時に、少年の言葉を信じられず、
ヒツジはオオカミに食べられてしまいました。
物語の本来の目的は、
嘘をつかないことを、子どもに伝えるための寓話なのですが、
見方を変えれば、
村人の正常性バイアスおよび多数派同調バイアスの作用を指摘した、
戒めのようにも思います。


今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。