さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

乱立するLCCと日韓問題の余波

よしをです。

 

この頃は、LCC(ローコストキャリア)が、雨後のタケノコのように増え、

空港に、見たこともない航空機が止まっていたりします。

国内の空港では、とくに、中国、台湾、韓国のLCCが増えています。

 

これまで、韓国では、チェジュ航空、ジンエアー、ティーウェイ航空

エアプサン、エアソウル、イースター航空という、

6社のLCCが就航していましたが、

今年になって、フライ江原、エアプレミア、エアロケイという3社に、

航空事業の新規免許が発行され、

なんと、韓国は、合計9社ものLCCが乱立する状況になりました。

 

これらのLCCが注力しているのは、日本の空港への就航です。

日本と韓国の間では、航空自由化協定が締結されていて、

(羽田~金浦空港)以外のすべての路線について、

制約なしに、路線を開設できるため、

韓国のLCCは、日本の地方路線を攻撃的に開設してきました。

 

その一方で、LCCとの価格競争によって、

財閥系のアシアナ航空は、2018年の平均稼働率が50%を切るなど、

低迷が続いています。

あきらかに供給過多の状態です。

 

アシアナでは、事故や整備不良事例の多発に加えて、

顧客のマイレージポイントをめぐる、不適切な経理が発覚するなど、

経営基盤の弱体化や、モラルの低下が顕著であり、

先日、親会社のクムホグループは、アシアナ航空の売却を発表しました。

 

日本と台湾を結ぶ便は、韓国との協定より前に、

航空自由化協定が、締結されていていました。

日系、台湾系など、複数のLCCが入り乱れて、価格競争がおこなわれた結果、

現在は、日台間のLCC便は、

ピーチ、バニラ、ジェットスターエアアジアの4社に、集約されています。

したがって、韓国の格安航空会社についても、

今後、自然淘汰がおこなわれるだろうとみられていました。

 

しかし、現在の航空業界には、別の要素がクローズアップされています。

昨今の日韓関係の悪化により、

韓国の航空会社事情は、大きく変わりつつあるのです。

 

昨年は、アシアナ傘下のエアソウルが、高松、静岡、長崎便を減便しました。

今年に入って、7月には、松本便が減便になり、

ティーウェイ航空は、今年9月から、熊本、佐賀便の運休を決定しました。

今後も、地方空港を中心に、LCCの就航縮小は続いていくことでしょう。

 

航空会社というのは、「突然死」する傾向があります。

昨年は、ヨーロッパだけで、8社のLCCが倒産しました。

かつては、同時多発テロや、リーマンショックのように、

航空需要が急激に悪化して破綻するケースや、

資金調達の遅れによる倒産が多かったようですが、

昨今の日韓関係の悪化は、

それでなくとも過当競争状態にある韓国の航空会社に、

とどめの一撃となる可能性が高いと考えています。

同時に、日本国内の地方空港の破綻も…。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。