さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

すさまじく酷い朝日社説

よしをです。

 

少し前の朝刊ですが、

なにげなく、朝日新聞社説を読んで、ため息がもれました。

通常、この新聞は読まないのですが、

たまたま、なにかの包み紙として、自宅にあったものです。

この日が、民主党政権が発足してから10年目になるということで、

書かれた社説なのですが、その内容の酷さには目を疑います。

 

社説では、まずは、「安倍一強政治」を批判したうえで、

民主党政権を、もっと評価すべきと論じます。

要するに、現政権を批判するためだけに、

あの民主党すら、安倍政権よりもまともだと言い放っています。

 

社説を少し引用してみましょう。

民主党政権が目指し、成し遂げたものを冷静、公平に評価しなければならない。「市民が主役」を掲げて結党した民主党の政策体系の基本には、「お任せ民主主義」から「参加型民主主義」への転換があった」、

とあります。

 

驚きました。

あの辛口の朝日新聞が、民主党を絶賛しています。

 

鳩山総理の故人献金と巨額の脱税問題を皮切りに、

普天間基地の県外移設案にともなう大混乱、

尖閣沖漁船衝突事件における、船長釈放や動画隠蔽など、

さまざまなスキャンダルが続き、

八ッ場ダムの建設をめぐっては、

民主党政権は、高らかに建設中止を宣言しましたが、

その後、工事が再開され、いよいよ完成するそうです。

 

民主党の目玉政策であった、事業仕分けでは、

「2位じゃダメなんですか」発言で、

蓮舫氏を一躍有名にしましたが、

ほとんど、成果をあげることができませんでした。

民主党は、政権交代前のマニフェストでは、

無駄の削減によって、16.8兆円削減するとしていましたが、

実際に、事業仕分けによって削減できたのは、

1,6兆円にすぎませんでした。

削減された予算のなかには、

大学の研究費や、科学技術分野の予算の大幅削減があります。

研究費の削減は、将来の同分野の発展を阻害するものであり、

わたしは、将来にわたっての禍根になるように感じています。

 

東日本大震災は、

民主党政権にとって、不幸なタイミングで発生しましたが、

菅直人首相が、ほとんどパニックに陥り、

原子炉への注水の遅れや、

外国からの救援を拒否するなど、対応も、ちぐはぐでした。

 

事左様に、朝日新聞が主張する、

民主党政権の、「市民が主役」とか、「参加型民主主義」といった、

活動や実績については、

残念ながら、わたしは見つけられないのです。

 

さらに社説を引用します。

立憲民主党や国民民主党は、かつての政権運営の「遺産」を生かし、自分たちの理念を実現するための政策を磨きあげる必要がある。それこそが、巨大与党に対抗する一歩になるはずだ」。

 

どう記憶を巡らせても、

「将来に生かせる遺産」ではなく、「負の遺産」しか見つけられません。

民主党は、その後、民進党と看板を付け替え、

いつものように分裂しては、野合を繰り返す醜態です。

そこに、野合と呼ばれないような「理念」があるように思えないのです。

 

朝日新聞が中心となった政権への攻撃、いわゆる「もりかけ問題」は、

「結論報道」の定型的なパターンです。

かれらにとっては、それが、ファクトであろうがなかろうが関係なく、

安倍首相や政権を批判するネタであれば、それでいいのです。

どこからどうみても、汚職事件などではなく、

むしろ、「事件」ですらない事象を、大問題であるかのように煽り立て、

印象操作をおこなって、首相や政権を貶めようとしています。

 

「もりかけ問題」にみられる、印象操作の手法は、

戦前には戦争を礼賛し、慰安婦問題を捏造した、

朝日新聞の伝統的な手口です。

かれらが、

戦前戦後にわたって、日本の国益を著しく棄損してきたことを、

国民は心して知るべきと思います。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。