さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

はしか

 

よしをです。

 

麻疹(ましん)は、麻疹ウイルスによって引き起こされる感染症で、

一般的には、「はしか」という別名で知られています。

(以下、「はしか」で統一します)。

 

はしかは、インフルエンザの10倍の感染力をもち、

免疫をもたない人がウイルスに接触すると、ほぼ100%発症します。

国内では、ワクチンの普及によって、発症する人がいなくなり、

ほとんど、国内由来の感染はなくなりました。

近年は、国内の患者数は100~200人以内に留まっていますが、

海外から、ウイルスが持ち込まれるケースも増えているそうです。

 

はしかに感染すると、

10日後には発熱、咳、鼻水といったカゼのような症状があらわれ、

2~3日、熱が続いたあと、39度以上の高熱を発し、

全身に、赤い発疹があらわれます。

一般的に、子どもよりも、大人が感染すると、

症状が重篤化する可能性が高いということです。

 

おたふくかぜと同じく、大人の方が、高熱への耐性が低いのです。

もし、はしかが重症化した場合は、肺炎や中耳炎を併発し、

さらに患者1%の割合で、脳炎を発症するといいます。

先進国でも、死亡事例があるということで、

実は、かなり恐ろしい感染症です。

 

はしかは、一度感染して発症すれば、

抗体ができて、生涯、免疫効果が持続するといわれています。

しかし、ワクチン接種が広がったことで、前述のように、

実際に発症する人は、ほとんどいなくなっているのが、国内の現状です。

 

はしかのワクチン接種は、1966年にはじまりましたが、

1978年に定期接種となるまでは、任意でした。

わたしは1960年代前半の生まれですから、

ワクチン接種はしていませんが、抗体保有者です。

つまり、わたしは、実際に、はしかに罹患した、抗体キャリアです。

 

昔は、町内にはしかに罹った子どもがいると、

はしかを、「もらいに行った」ものでした。

3歳当時、わたしも近所のはしかの子どもに無理やり接触させられ、

はしかに感染しました。

長じてから、母に聞いたところでは、わたしのほかに数人の子どもが、

その子どもから、はしかをもらいに行っていたのだそうです。

 

当時は、普通に行われていたようですが、

今となっては、まことに恐ろしい話です。

しかし、逆にいえば、それだけ身近にあった存在だったわけで、

患者が新幹線に乗ったとか、どこそこのビルにいたなど、

最近のニュースの、ややエキセントリックな報道には、

少々違和感も覚えます。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。