さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

高齢者の貧困

よしをです。

 

高齢者の貧困が、大きな問題になっています。

なぜ、問題が大きくなっているのかといえば、

老後の貧困が、一部の人だけの問題ではなく、

今後は、平均的なサラリーマン生活を送って引退した人にまで、

対象が広がるということなのです。

 

6月に、新幹線の車内で、

71歳の男性が、ガソリンをかぶって焼身自殺を図り、

巻き添えで、女性の乗客が亡くなったという事件がありました。

事件後の取材で、

この男性が、年金受給額の少なさや、生活の苦しさを訴えており、

普段から、自殺をほのめかしていたことがわかりました。

 

男性の年金受給額は、月12万円でした。

居住していた、東京都杉並区の生活保護費は14万円ほどで、

年金受給額が、生活保護費を下回っていましたが、

12万円の年金給付金額は、単身者の場合、決して低い金額ではありません。

 

年金受給額が、生活保護費に満たない分は、追加で給付される制度もあります。

しかし、この男性の年金受給額(12万円)というのは、

計算の仕方によっては、追加を受けられるかどうか、微妙な線なのです。

 

この男性の場合は、現役時代は25~28万円の月収があり、

30年以上、働いてきた実績があるはずです。

長い年月、まじめに働いてきて、

生活保護に満たないような年金しかもらえないというのは、

本当に気の毒な話ですが、これが、日本の高齢者の現実です。

 

生活苦を原因として、

万引きやコンビニ強盗など、高齢者の犯罪が増えています。

塀の外にいても生活できないので、意図的に再犯する高齢者もいるといいます。

人生の終わりを刑務所で迎えるというのは、本当に悲惨な話です。

ご先祖様に申し訳ないと思います。

 

現在、年収400万円の標準的なサラリーマンの場合、

制度が変わらなければ、年金受給金額は、12~13万円程度になり、

ちょうど、この男性と同じぐらいの受給額になるのです。

いま現役で働いている人にも、

この男性のような、不幸な将来が待っているかもしれないのです。

 

不幸な老後にならないためには、普段から、貯えをしておくことと、

引退後は、年金以外の収入源を、確保しておくことが必要です。

つまり、自分で自分自身を、守らなければなりません。

そして、もっとも肝心なことは、家族の支えが必要だということです。

 

この男性の例のように、

日本の社会保障制度は、単身者には厳しいのです。

政府は、国民に対して、家庭をもつことが必要なのだ、というメッセージを、

経済面からも訴えているといえるのです。

 

独身を謳歌している若い人には、

この現実が、なかなか理解されないようですが、

そのときになって後悔しても、もう誰も、助けてくれません。

 

苦境にあって、頼れるのは、最後は家族です。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。