さあ来い 卒サラ!          ~悔いのないセカンドライフを目指して~

起業とか資格とか。趣味や思い出話など いろいろランダムに

(批判覚悟)ラグビー日本代表に思うこと

よしをです。

 

今回のワールドカップでは、日本代表選手31人のうち、

日本人選手は16人、外国人選手が15人、

ベンチ入りしています。

ほぼ半数が外国人選手という混成チームが、

ナショナルチームであることについて、

違和感を覚える人もいるでしょう。

わたしも、そのひとりです。

 

ラグビーユニオンの規定では、

外国出身でも、条件をクリアすれば、

他国の代表になることが可能です。

日本代表の資格条件には、

「他国での代表歴がないこと」、「出生地が日本(国籍問わず)」、

「両親または祖父母のうち、誰かが日本出身」、

「日本に3年以上(2020年からは5年に変更)滞在」、

などがあります。

 

ほとんどの外国人選手が、

トップリーグに所属して、3年以上プレーの実績があるか、

日本の高校、大学に留学した経験があるかのどちらかです。

日本のキャプテンのリーチ・マイケル選手は、

ニュージーランド出身です。

子どものころは、オールブラックスを夢見ていましたが、

15歳のときに、日本に留学し、

札幌山の手高校から東海大に進学し、

現在は東芝でプレーしています。

 

日本の学生ラグビーでは、所属選手に関して、

高校では外国人枠は2人まで、

大学では3人までに制限されています。

学生チームに、

圧倒的にフィジカルの強い外国人選手が2~3人入ると、

それだけで、そのチームは別物になってしまいまず。

 

大学対抗戦では、

伝統校の慶應、早稲田、明治は、安易なチーム強化に否定的で、

基本的に外国人選手はいません。

(例外的に朝鮮高校出身者はいます)。

もし、慶應や早稲田に長身の留学生選手が2人入れば、

帝京はもう、勝てなくなるはずです。

 

トップリーグにも、最大で4人の外国人枠がありますから、

それらと比較しても、

選手の半数が外国人という日本代表の構成は、

かなり異様な感じがするのです。

 

日本以外の代表チームにも、

外国出身選手が所属しています。

イングランド代表のディラン・ハートリー選手や、

オーストラリア代表のクエイド・クーパー選手は、

ニュージーランド出身です。

ニュージーランド人のブラッド・シールズ選手は、

両親のルーツをたどって、イングランド代表になりました。

かれの場合は、一度もイギリスに住んだことがないため、

議論の的になりましたが、

各国の代表選手には、

多かれ少なかれ、こういう事情があります。

夢のような話ですが、条件さえ、クリアすれば、

日本人が、オールブラックスに入ることも可能ということです。

 

イングランド代表には外国人は3人、ニュージーランドには4人、

アイルランドは4人、南アフリカは1人といった構成のなか、

オーストラリアの外国人選手は、

10人と飛びぬけて多くなっています。

ほとんどが、フィジーなど、南太平洋諸国の出身ですが、

これらの選手は、

原住民のアボリジニと、人種的に近似にあるため、

あまり違和感がないように思います。

 

人種差別をする意図はないのですが、

日本代表の外国人選手の場合は、

ラグビー選手であること以外、

地理的にも人種的にも、

日本と所縁のないケースがほとんどであり、

フィジーの選手が、

近隣の島国であるニュージーランドに移住したり、

ニュージーランドやオーストラリア代表として

プレーすることとは、

かなり意味合いが異なると思うのです。

 

リーチ・マイケル選手は、

2013年に日本国籍を取得しました。

15人の選手については、外国人として紹介しましたが、

リーチ選手以外にも、

日本国勢を取得した、「日本人」が数名います。

かれらが、日本を愛してくれていることについては、

好意的に受け取りたいと思う反面、

日本人選手としてプレーすれば、

ベンチスタートが少なくなるため、

協会の目にとまりやすくなり、

その結果、代表に選ばれる可能性が高くなるという理由で、

日本国籍を選択した可能性を疑うのは、

少し意地悪でしょうか…。

 

高校野球では、ある東北地方の出場チームのなかに、

ベンチ入りの20人の選手のうち、

19人が他府県出身者という高校がありました。

その多くが、関西出身で、

ベンチでは関西弁が飛び交っていたそうで、

このチームは、「大阪第二代表」などと揶揄されました。

 

そのようなわけで、

頑張っているラグビー代表選手には申し訳ないのですが、

「そこまでして勝ちたいのか」、と思われるのは、

気分が悪いのです。

100点以上の大差をつけられても負けても構わないので、

わたしは、日本人だけで戦ってほしいと思っています。

 

考え方が昭和ですいません。

 

 

今回も、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。